令和7年度(第43期)昭栄会通常総会及び懇親会を開催しました

令和7年7月25日(金)に、

『令和7年度(第43期)昭栄会通常総会及び懇親会』を執り行いました。

総会には89名、懇親会には85名の参加をいただきました。

総会終了後、当社の横澤会長から会員の皆さまにご協力のお願いということで、いのちの電話についてお話をいただき、いのちの電話 右京事務局長より講話をしていただきました。

※いのちの電話は、孤独や不安で悩んでいる人のための相談ダイヤルです。

 人が生きていくうえで、何よりつらいことは孤独であると言われています。

 いのちの電話は、孤独でつらい思いをしている方々が再び生きる力を取り

 戻せるよう全国で活動しています。自殺予防だけでなく、孤独や不安を

 抱えた人に寄り添う市民活動です。


懇親会では、開会の辞を小笠原会計監事よりいただき、武田顧問からご挨拶をいただきました。

三浦副会長の乾杯発声後、昭栄建設㈱社員と協力業者のみなさんでしばし歓談をしました。

その後、次第に従い今年度昭栄会に入会された9社の紹介及び昭栄建設㈱の社員紹介をさせていただきました。

交流がより深まった良い懇親会になりました。

中締めは、鈴木会長に三本締めで締めていただきました。

43期は122社の会員の皆さまと共に新たな気持ちで邁進して参ります。

ご参加いただきました皆さま、本当にありがとうございました。

今後とも昭栄会を宜しくお願い致します。

カテゴリー: ブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。