昭栄建設㈱・昭栄会合同安全大会を開催しました

令和7年6月20日(金)に『昭栄建設㈱・昭栄会合同安全大会』を滝沢市にありますビッグルーフ滝沢の大ホールにて開催しました。

今回は、『多様な仲間と 築く安全 未来の職場』をテーマに、当社社員、協力会である昭栄会会員様をはじめ、多くの方にお集まりいただきました。

昭栄会会長、当社社長より挨拶の後、安全表彰として協力会社様、協力会社の社員様に授賞式を行いました。

表彰された皆様、おめでとうございます。

また、昨年から引き続き子どもの居場所ネットワークいわて様へ昭栄建設㈱・昭栄会からそれぞれ寄付をさせていただいております。

当日は、共同代表様に目録を贈呈させていただきました。

続いて、ダイドードリンコ株式会社 東様から、当社でもお願いをしております「子どもの居場所づくり大作戦」として自動販売機支援についてご挨拶をいただきました。

続いて、盛岡西警察署 交通課長であります岩野様から、歩行者優先モデル事業所指定書の交付をしていただきました。

14時15分からは次の2名の方に特別講演をしていただきました。

初めに、盛岡労働基準監督署 八重樫署長から「労働災害防止について」をテーマに講話いただきました。

続いて、盛岡交通安全協会 佐々木事務局長から「落語で交通安全」をテーマに落語で講話いただきました。

特別講演の後に、当社で施工している各現場の概要説明と「体験型リゾートCYMBALS(シンバルス)」の紹介をさせていただきました。

また、今年の6月1日より労働安全衛生規則の改正に伴い、職場における熱中症対策が事業者に義務化されることとなり、協力業者であります株式会社仙台銘板 盛岡営業所 川村様より熱中症対策商品のご紹介をしていただきました。

最後に昭栄建設㈱ 横澤会長から選挙についてのお願いをしていただきました。

安全大会の最後に社員代表による全国安全週間のスローガン唱和と、安全宣言を行い、昭栄会 鈴木会長より閉会のご挨拶をしていただき、本年の安全大会は終了しました。

ご出席いただきました皆様、貴重な講話をいただいた講師の方々、お忙しい中、ありがとうございました。

これからも安全活動の着実は実行を図り、ゼロ災害の達成に努めてまいります。

カテゴリー: ブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。