節分👹

・・・節分って2月3日だった様な・・・。
私の記憶が確かならば、節分は2月3日だと彼の「赤塚不二夫」先生もおっしゃっていたような・・・、しかし今年は2月2日⁈ どういう事⁈
と感じている昭和の方々も多くいると思われます。何を隠そう私も2月3日派なのですが!

なんでも、地球が太陽の周りを一周するのに365.242189日を要するため1年365日のカレンダーとは6時間のズレが生じるのだそうです。その為、4年に一度「立春」の日が変わり、立春の前日である「節分」も1日ずれることらしいです。皆さんご存じでしたでしょうか?

しかし、さすがは我が昭栄建設!2月3日、本日、鬼に扮した役員めがけ豆をまき、厄払いをしました!
大事なのは気持ちってことですよね。

カテゴリー: ブログ   パーマリンク

コメントは受け付けていません。