ブログアーカイブ

職場体験学習を行いました。

令和元年10月29日(火)

盛岡市立厨川中学校1年生の生徒さん5名を迎えて、職場体験を実施しました。

弊社の歴史や各事業本部の業務内容を説明した後、現場へ向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず最初に向かった現場は、土木工事の「岩手山麓農業水利事業南部主幹線用水路(その8)工事」に

なります。

   

用水路内に入り、高圧洗浄後の様子を見学したり、重機の乗車体験を行いました。

初めて乗車する重機の大きさに大変驚いている様子でした。

次に建築工事の「岩手工場及びベーカリー&カフェテリア新築工事」へ向かいました。

   

木造のカフェテリアや、鉄骨造の工場を見学しました。

土木、建築の現場では、どちらも熱心に説明を聞いている様子で、疑問に思ったことはその場ですぐ質問

をしていました。

寒い中、わざわざ弊社へ職場体験に来ていただきありがとうございました。

少しでも将来の進路に役立てていただけたら幸いです。

 

カテゴリー: ブログ | 職場体験学習を行いました。 はコメントを受け付けていません。

盛岡工業高校インターンシップを実施しました

令和元年10月8日(火)~10日(木)の3日間、盛岡工業高校2年生の建築・デザイン科2名、土木科3名

計5名のインターンシップを受け入れました。

 

1日目は市内の土木現場、2日目は市内の建築現場、3日目は沿岸の土木現場を建築・デザイン科、土木科と一緒に見学をしました。

1日目

2日目

3日目

鍬ケ崎工事現場

 

3日間のインターンシップを通して、現場の雰囲気や安全の大事さなどをしっかり学ぶことができたと思います。

盛岡工業高校生5名の皆さん、3日間のインターンシップ本当にお疲れ様でした。

今回のインターンシップで学んだことを、今後の進路に少しでも役立てていただけたら幸いです。

3日間でしたが、ありがとうございました。

 

カテゴリー: ブログ | 盛岡工業高校インターンシップを実施しました はコメントを受け付けていません。

昭栄建設㈱・昭栄会合同 地域貢献活動を行いました

令和元年10月15日

今年で3回目となります岩手県営運動公園にて草刈を主とした地域貢献活動を実施しました。

今回の参加者は64人となっております。

草刈の他にも陸上競技場内の一部外壁の修繕も実施しております。

草刈機

外壁修繕工事施工状況

昭栄会の皆様にご協力いただき、草刈り機も20台並んでおります。

草刈班、集積班、運搬班と3班に分かれて作業を実施しました。

作業風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

集積状況

各地に大きな被害を出した台風19号の後という事もあり、周辺の木から飛散した枝葉も集積しています。

集めた草・枝葉は1t土嚢に詰めております。

 

参加者の陰に隠れてしまいましたが、土嚢袋が20袋ほど一杯になるほどの

成果を出して終了しました。

また、競技場内の外壁塗装工事も無事終わり、とても綺麗な仕上がりとなりました。

before

after

 

ご協力いただいた皆様ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: ブログ | 昭栄建設㈱・昭栄会合同 地域貢献活動を行いました はコメントを受け付けていません。

御所湖周辺清掃活動に参加しました

令和元年10月6日(日)に行われた、御所湖清掃活動に参加しました。

開会式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春に続き参加しておりますが、今回はあいにく雨模様での開催となりました。

 

集積状況

個人で拾えるゴミの量はそれほどでもありませんが、一時間ほど御所湖周辺をみんなで歩いた結果、これだけの量のゴミが集まりました。

今後もこういった活動には積極的に参加し、「地域の環境を守る」の心がけを日頃から大事にして参りたいと思います。

終了後 実績状況

カテゴリー: ブログ | 御所湖周辺清掃活動に参加しました はコメントを受け付けていません。

岩手女子高校インターンシップを実施しました

令和元年9月19日、20日に岩手女子高校の生徒2名を迎えて、職場体験学習を実施しました。

 

 

1日目、2日目と共に建築現場、土木現場に行き、職場体験を行いました。

 

1日目

見前地区堤防強化工事現場

カフェ&ベーカリー新築工事現場

空調設備工事現場

 

2日目

サンライフ盛岡工事現場

南部主幹線その8工事現場

南部主幹線その4工事現場

 

2日間とも天候に恵まれ、いい体験をできたと思います。

今後の進路に少しでも役立てて頂けたら幸いです。

2日間ではありますが、ありがとうございました。

カテゴリー: ブログ | 岩手女子高校インターンシップを実施しました はコメントを受け付けていません。

あっぴリレーマラソンに参加しました

令和元年9月8日に、安比高原にて開催された「あっぴリレーマラソン」の職場部門に参加して参りました。

今年で4回目となりますが、今回は2チーム(計15名)での出場となりました。

当日は、気温は高かったですが、天候に恵まれ、マラソン日和でした。

  

  

今年も無事に、全員ケガもなくゴールすることができました。

ランナー集合写真

チームの皆さん、準備や応援に来てくださった方々、お疲れさまでした、そしてありがとうございました。

来年は今年よりも更に良い記録を出せるよう、頑張りたいと思います。

仕事においてもチームワークを大切に日々精進して参ります。

カテゴリー: ブログ | あっぴリレーマラソンに参加しました はコメントを受け付けていません。

職場体験学習を実施しました。

令和元年8月22日(木)と23日(金)の2日間

盛岡市河南中学校の生徒さん2名を迎えて、職場体験学習を実施しました。

中央 横澤社長  左右 河南中学校生徒

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社の歴史や各事業本部の業務内容を説明した後、現場へ向かいました。

左 工事部 番田  左から2番目  千葉常務

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず最初に向かった現場は、土木工事の「見前地区堤防強化工事」を見学しました。

左 現場代理人 吉田  右 監理技術者  宇土沢

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場が始まる前ということもあり、図面を確認しながら工事概要の説明を受け、完成のイメージを

膨らませていました。

次に土木工事の「畑返下鹿妻4号線工事」へ向かいました。

  

測量体験や重機の乗車体験をさせてもらい、2名の生徒さんは初めての経験で戸惑いながらも楽しそ

うに体験をしていました。

そして2日目は建築現場の「サンライフ大規模改修工事」へ向かいました。

左 現場代理人 竹田

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場の工事概要の説明を受けた後、現場を見学しました。

   

改修している建築物の室内外を細かく説明を受け、生徒さん2名は熱心に耳を傾けていました。

天候にも恵まれ、暑い中職場体験に来ていただきありがとうございました。

後日、先生・生徒さんからお礼のお手紙をいただきました。

少しでも将来の進路に役立てていただけたら幸いです。

 

カテゴリー: ブログ | 職場体験学習を実施しました。 はコメントを受け付けていません。

昭栄建設㈱・昭栄会合同安全大会を行いまいした

令和元年6月21日

 

タカヤアリーナにて、

『令和元年 昭栄建設㈱・昭栄会合同安全大会』を開催しました。

 

今回のテーマは、「気を抜くな 一度の妥協が命取り みんなで築こうゼロ災害」です。

 

当日は、弊社社員と協力会社様を合わせて約170名の参加となりました。

 

初めに、弊社社長から挨拶をいただき、続いて昭栄会会長からのご挨拶をいただきました。

社長挨拶

昭栄会会長挨拶

安全表彰では、事業所・個人・現場それぞれが表彰されました。

事業所表彰

個人表彰

現場表彰

 

 

表彰された皆様、おめでとうございます!

更なる活躍をお祈りいたします。

 

 

続いて、講師の方をお招きして、ご講演をしていただきました。

『こころの健康を保ちいきいきと働くために 職場のコミュニケーション』

講師:藤井 由香 様

 

 

最後に、安全昭和、安全宣言が行われました。

皆様のご協力のおかげで、無事に閉会となりました。

 

今回の安全大会にご出席いただいた皆様、貴重なご講演をしていただいた講師の方、本日は、お忙しい中、誠にありがとうございました。

 

これからも、安全活動は着実な実行を図り、ゼロ災害の達成に努めていきます。

カテゴリー: ブログ | 昭栄建設㈱・昭栄会合同安全大会を行いまいした はコメントを受け付けていません。

金ヶ崎三ヶ尻太陽光発電所 竣工式

令和元年7月4日(木)

 

シン・エナジー株式会社様発注の金ヶ崎ソーラー発電所施設造成工事において、当社の小笠原高洋代理人のもと無事故無災害で無事終了し、他工事関係者の方々により金ヶ崎三ヶ尻太陽光発電所が完成し、7月4日に竣工式を迎えました。

式には、お施主様と地元を代表とする工事関係者の方々が参列しました。

 

最後のご挨拶では、シン・エナジー株式会社の常務取締役 野稲 様より「皆様のお力により、無事完成することが出来ました。ご協力頂き誠にありがとうございました。」と温かいお言葉を頂戴し、滞りなく納められました。

今後も引き続き、20年間の維持管理に努めて参ります。

 

 

 

 

 

カテゴリー: ブログ | 金ヶ崎三ヶ尻太陽光発電所 竣工式 はコメントを受け付けていません。

洋野町立種市中学校職場見学

令和元年7月5日(金)に、洋野町立種市中学校2年生の3名を対象に職場体験を実施しました。最初に、会社で業務内容の説明を受けた後、工事現場にて実地見学をしました。

 

現場では、代理人の建築部 竹田隆弘さんが担当しているサンライフ盛岡大規模改修工事を見学し、中学生の方々が事前に準備していた沢山の質問や、必死にメモを取りながら説明を聞く熱心な姿から、建設業への興味を示しているのが伝わってきました。

午前中だけの短い時間ではありましたが、今回の見学で学んだことを自身の将来に役立てていただけたら幸いです。

種市中学校3名の皆さん、お疲れ様でした。

 

カテゴリー: ブログ | 洋野町立種市中学校職場見学 はコメントを受け付けていません。