ブログアーカイブ

岩手山ろくファミリーマラソンに参加しました

令和元年5月12日

 

 

昭栄建設㈱では、毎年恒例で参加している『第35回岩手山ろくファミリーマラソン』に参加してきました。

雫石町で開催され、当社からは初参加の4人を含め、なんと10名が参加しました。

開会式後には、猿子町長と若林副町長と参加者みんなで写真を撮っていただきました。

今回は、3km 2名、10km 6名、ハーフ 2名で参加し、見事全員制限時間内に完走することができました。

 

レース後は、武田専務のご自宅でバーベキューパーティーを開きました。

沢山のお肉、野菜、海鮮と専務の奥様の美味しい手料理をいただきました。

さらに、専務のご自慢の美味しいお酒をいただきながら、みんなと完走した達成感と喜びを分かち合いました。

応援にきてくださった方々、本当にありがとうございました。

今後も、参加していきたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。

そして、こうした体験により鍛えられた精神や得た達成感を仕事でも活用し、日々精進して参ります。

昭栄走友会のみなさん、お疲れ様でした!

カテゴリー: ブログ | 岩手山ろくファミリーマラソンに参加しました はコメントを受け付けていません。

特別教育が開催されました

平成31年4月12日

 

4月12日に、昭栄建設㈱の協力会社で構成される昭栄会で、『ハーネス型安全帯使用特別教育』が開催されました。

政令等の改正で、今までの使用していた胴ベルト式安全帯から、フルハーネス型安全帯へ原則変更になり、使用の際には安全衛生特別教育の受講が義務付けられたということで、今回の特別教育の実施となりました。

講師には、労働安全コンサルタントの山本氏をお迎えし、総勢48名の昭栄会会員に受講していただきました。

 

特別教育では、学科と実技に分かれ、実技では実際に単管足場にフルハーネスを取り付け、正しい使用方法の指導もしていただきました。

受講後には、修了証が交付され、受講者は「フルハーネス型と胴ベルト型の高さ制限等による選定条件の知識を習得することができた。今後の現場作業に活かしていきたい」とお話いただきました。

安易に取り扱うことができる故に間違った使い方をしてしまうと、いかに危険であるかを認識することが大切だと思います。

正しい使用で、安全な作業に努めていきましょう。

カテゴリー: ブログ | 特別教育が開催されました はコメントを受け付けていません。

新入社員を迎えました

平成31年4月1日

 

弊社では、4月より5名の新入社員が仲間に加わりました。

4月1日の入社式に始まり、6日間の研修カリキュラムが行われました。

研修では、1日~3日は本社で会社の組織や働き方を学び、ビジネスマナーの基礎を身につけ、4日~6日は土木と建築の現場見学と、充実した1週間でした。

 

 

無事に研修を終え、いよいよ各配属先での勤務がスタートしております。

新しい環境で緊張の中、日々新しいことを学んでいかれると思います。

この先、どんどん活躍される皆さんに負けないよう、気を引き締めて共に頑張っていきたいと思います。

カテゴリー: ブログ | 新入社員を迎えました はコメントを受け付けていません。

役員研修会を行いました。

 

平成31年3月2日に、役員研修会を行いました。

当社では、新規採用者から中堅層、役員に至るまで対象ごとに社内研修会を随時実施し、資質の向上に積極的に取り組んでいます。

これらの研修の講師には、ミヤケンこと、宮 健(みや たけし)先生をお迎えしております。

先生は、中小企業診断士の資格を有し、ケーブルテレビ『宮健のなんでも解説』でご活躍中の方でいらっしゃいます。

先生は、新年にその年の「座右の銘」をお決めになられるということで、昨年に引き続き本年も役員研修の場で色紙を賜りました。

本年の色紙 宮健先生〈写真左〉 当社横澤社長(写真右)

 

先生には、この春の入社予定者の研修でもお世話になる予定です。

宜しくお願い致します。

 

 

カテゴリー: ブログ | 役員研修会を行いました。 はコメントを受け付けていません。

盛岡工業高校合同就職説明会に参加しました。

平成31年2月21日

 

平成31年2月21日(木)に、盛岡工業高校で行われた合同就職説明会に参加しました。

 

2学年が対象となっており、自分の将来の為に真剣な表情で説明を聞いている姿がとても素晴らしく、印象的でした。

当社のブースには14名の生徒が説明を聞きに来てくださり、その中には、10月に行われたインターンシップに来てくださった生徒さんもいました。

この活動を通して、昭栄建設㈱を皆さんにもっと知っていただけたらとても嬉しいです。

これからも積極的にこの活動に参加していきます。

 

建設業に興味のある方、ぜひ昭栄建設㈱で就業体験をしてみませんか?

お待ちしております。

カテゴリー: ブログ | 盛岡工業高校合同就職説明会に参加しました。 はコメントを受け付けていません。

昭栄会合同パトロールを実施しました。

平成31年2月8日

 

平成31年2月8日に、昭栄建設㈱地区安全衛生協議会(第三回昭栄会合同安全パトロール)を行いました。

 

今回は、田野畑村にあります大芦南地区道路改良工事と宮古市にあります宮古港海岸鍬ヶ崎地区防潮堤その3工事の2つの現場をパトロールをしました。

最初の現場で開会式を行い、現場説明をしてから3グループに分かれて各現場を約1時間半かけて巡視しました。

 

現場①:大芦南地区道路改良工事

開会式

巡視中

 

現場②:宮古港海岸鍬ヶ崎地区防潮堤その3工事

 

実施後の反省会では、グループごとに良い点・指摘事項を発表し、最も早急に改善するべき指摘事項を5つ程にまとめました。

 

風が強く、とても寒い中でのパトロールでしたが、参加された皆様のおかげで、現場の安全、作業環境を改善する良い機会になりました。

 

これからも安全を守るため、現場で働く皆さんの為にも、昭栄建設㈱地区安全衛生協議会の活動を推進していきますので今後もご協力お願い致します。

 

寒い中、ご苦労様でした。

 

 

 

カテゴリー: ブログ | 昭栄会合同パトロールを実施しました。 はコメントを受け付けていません。

昭栄建設㈱・昭栄会合同安全祈願祭及び懇親会

平成31年1月25日(金)

 

平成31年1月25日(金)に昭栄建設㈱・昭栄会合同安全祈願祭及び懇親会を盛岡グランドホテルで開催しました。

今年初の昭栄会の行事でしたが、昭栄建設㈱・昭栄会を合わせまして130人を超える参加でした!

安全祈願祭では、もりおかかいうん神社の荒川宮司、富樫禰宜にお越しいただき、

昭栄建設㈱代表取締役 横澤 昭博

昭栄会会長 太長根 穂 様(㈱岩手マイタック)

昭栄会副会長 鈴木 信彦 様(㈲GAT技術士事務所)

昭栄会副会長 田中 清貢 様(㈱田中鋼設)

の4名がそれぞれ玉串を奉奠し、参加者と共に今年1年の安全を祈願しました。

安全祈願を終えた後は昭栄建設㈱・昭栄会の懇親会を行いました。

今年も昨年と同じく、盛岡芸妓を鑑賞しました。

『可祝の柳』を鑑賞しました

 

 

 

 

 

 

 

 

本年度も昭栄会の活動にご協力をお願いいたします。

新年会に参加された皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

カテゴリー: ブログ | 昭栄建設㈱・昭栄会合同安全祈願祭及び懇親会 はコメントを受け付けていません。

宮古市牛沢地区県道の地域貢献活動

平成30年12月8日

 

当社では社訓の一つに『地域への貢献』があります。その具体的な行動として日頃お世話になっている地域の皆様への恩返しも兼ねて地域の清掃活動を行っております。

今回は以前当社にて施工させていただいた宮古市牛沢地区(宮古市宮園県道40号線)を対象場所として、12月8日に7名にて実施させていただきました。

 

天気予報では天候の不安もありましたが、幸い雪は降らずに清掃活動を行うことができました。

Before

 

After

 

地元の方々の日々の環境美化意識の高さや活動もあって、特段大きなゴミもなく、無事終えることができました。

今後もこのような活動を継続し地域貢献に繋げていきたいと思います。

 

カテゴリー: ブログ | 宮古市牛沢地区県道の地域貢献活動 はコメントを受け付けていません。

子供たちから感謝状をいただきました!

平成30年11月22日

当社では只今『なでしここども園』様の改修工事を担当させていただいております。

11月23日の勤労感謝の日の前日、とても嬉しく、ありがたいことがありました。

それは園児たちからのあったかいプレゼント、手作りの感謝状をいただいたのです。

日頃は工事の音や振動の低減に気を配り、少しでも迷惑を減らすように努めてまいりましたが、こうして児童たちの温かい心に触れ、感謝・感激・勇気100倍です。

これを力に、これからも安全第一で工事を進めてまいりますのでどうぞ宜しくお願いします!

カテゴリー: ブログ | 子供たちから感謝状をいただきました! はコメントを受け付けていません。

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら弊社は下記の通り年末年始休業となります。

平成30年12月29日(土)~平成31年1月3日(木)

1月4日(金)より平常通りの営業となります。

平成31年も昭栄建設をよろしくお願い致します。

カテゴリー: ブログ | 年末年始休業のお知らせ はコメントを受け付けていません。