ブログアーカイブ

平成29年度春季ゴルフ大会

平成29年5月21日(日)安比高原ゴルフクラブにて、昭栄会の春季ゴルフ大会を開催しました。

総勢19名のご参加をいただき、晴天に恵まれ皆さん張り切ってプレーされていました。

参加者の集合写真です。

 

今年の優勝者は、株式会社岩手サンロードの吉田 智 様でした!

そして、吉田 様にはトロフィと、優勝賞品として前沢牛が贈られました。

優勝おめでとうございます!

 

ご参加くださった皆様、協賛品を頂きました昭栄会会員22社の皆様、大変ありがとうございました。

次回もたくさんのご参加をお待ちしております!

カテゴリー: ブログ | 平成29年度春季ゴルフ大会 はコメントを受け付けていません。

4人の新入社員を迎え入れました

4月1日(土)、入社式を行いました。
今年度は新卒・中途採用合わせて4人の社員が入社し、 入社式後は3日間の新入社員研修を行いました。

5日(水)からは、各部署に配属され勤務がスタートします。

新入社員の活躍に社員一同期待しています。

初心を忘れず今後も社員一同、頑張っていきましょう!

 

カテゴリー: ブログ | 4人の新入社員を迎え入れました はコメントを受け付けていません。

fun square東中野の完成見学会

3月17日(金)から19日(日)まで、戸建賃貸住宅3棟『fun square(ファンスクエア)東中野』の完成見学会を開催しました。

3日間の見学会で、賃貸経営を考えている地主の方、昭栄会の方、工事を見守ってくださっていた近所の方々など、全37組70名の方々に来場して頂きました。

  

天候の悪い日もありましたがお越し頂いた方々、本当にありがとうございました。

新築をお考えの皆さんの参考になれば、とても嬉しいです。

カテゴリー: ブログ | fun square東中野の完成見学会 はコメントを受け付けていません。

盛岡工業高校合同就職説明会

平成29年2月23日(木)、盛岡工業高校で開催された合同就職説明会に参加しました。

 

2年生を対象とした説明会でしたが、自分の進路について真剣に考えているまなざしがとても印象的でした。

中には当社のインターンシップに来てくれた生徒さんや、いわて建設業みらいフォーラムに参加した際に、説明を聴いてくれた生徒さんもいました。

 

当社では今後も説明会に積極的に参加する予定です。建設業に興味のある方は、ぜひ昭栄建設で就業体験をしてみませんか。お待ちしています。

 

 

カテゴリー: ブログ | 盛岡工業高校合同就職説明会 はコメントを受け付けていません。

中堅社員研修を実施しました

平成29年2月18日(土)に、20歳代と30歳代を中心とする社員12人を対象に中堅社員研修を実施しました。

 

今回の研修は、仙台に会社がある㈱オフィス55の高木茂講師に研修をお願いしました。

 

 

研修は、ブロックゲームを行ったり、与えられた議題に沿い、グループディスカッションを行ったりしました。

 

 

グループディスカッションをすることで発言する機会が多く、楽しみながら受講することができ、実りのある研修となりました。

 

 

受講者は、教えてもらう段階を卒業し、業務を自分で創出できる一人前の社員を目指すことを確認しました。

 

お忙しい中、研修の講師を務めて頂いた、高木茂講師ありがとうございました。

カテゴリー: ブログ | 中堅社員研修を実施しました はコメントを受け付けていません。

いわて建設業みらいフォーラムに参加しました

平成29年1月24日(火)に岩手県民会館中ホールにて行われた『いわて建設業みらいフォーラム』が開催されました。

 

高校生を中心として、一般県民、建設関係者が参加する県内最大級の建設業イメージアップを目的としたイベントでした。

 

高校生や他の企業では建設に係る取組発表等をプレゼンテーションしていました。

そんな中、当社建築部の工藤彩がパネリストに選ばれ、計6人で建設業についてパネルディスカッションを行いました。

 

 

内容は、建設業に対するイメージ、建設業の分野に進むきっかけ、建設業に必要・関連する資格、これからの建設業等についてをディスカッションしました。

 

また、ロビー展示のブースも設けられており、当社でも高校生をメインに会社説明等を行いました。

 

沢山の高校生が当社のブースに来てくれ、どの学生も建設業に興味を持って聴いくれました。たくさんの質問も学生から飛び交い、参加した私たちもとても勉強になった有意義な時間でした。

参加された皆さん、お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: ブログ | いわて建設業みらいフォーラムに参加しました はコメントを受け付けていません。

昭栄建設㈱・昭栄会合同安全祈願祭及び懇親会

平成29年1月21日(金)に『昭栄建設㈱昭栄会合同安全祈願祭及び懇親会』を盛岡グランドホテルで開催しました。

 

今年初の昭栄会の行事ということもあり、昭栄建設㈱・昭栄会合わせて120人を超える参加でした。

 

安全祈願祭では、

昭栄建設㈱代表取締役 横澤昭博

昭栄会会長 佐々木順悦(三協テック㈱東北)

昭栄会副会長 太長根穂(㈱岩手マイタック)

昭栄会副会長 田中清貢(㈱田中鋼設)

の4人がそれぞれ玉串を奉奠し、参加者と共に今年1年の安全を祈願しました。

 

もりおかかいうん神社の宮司・権禰宜にお越しいただきました。

 

 

安全祈願を終えた後は昭栄建設㈱・昭栄会の懇親会を行いました。

 

今回の新年会では、盛岡芸妓を鑑賞しました。

 

松づくし 松と梅 かぞえ唄 を鑑賞しました

今回来ていただいた盛岡芸妓の皆さんです

 

 

今年一年も昭栄会の活動にご協力をお願いします。

新年会に参加された皆様、ありがとうございました。

 

カテゴリー: ブログ | 昭栄建設㈱・昭栄会合同安全祈願祭及び懇親会 はコメントを受け付けていません。

昭栄建設㈱新年懇親会

あけましておめでとうございます。

昭栄建設㈱では、仕事始めとなる1月4日(水)に盛岡市内のホテルで、新年懇親会を開催しました。

社長のあいさつでは、第64期上期の状況とともに下期に向けての課題などについて話があり、その後、表彰式を行い5人の社員に対し表彰状と賞金が授与されました。

 

 

①中村司(現場代理人) 「基幹水利施設ストックマネジメント事業岩手4期地区後藤川温水路第1号工事」平成28年度県営優良工事表彰(岩手県県土整備部)

②嶋岡幸裕(現場代理人) 「滝ノ沢南地区道路改良工事」平成28年度優良工事事務所長表彰受賞(三陸国道事務所)

③荒谷義徳(監理技術者) 「滝ノ沢南地区道路改良工事」平成28年度優良工事事務所長表彰受賞(三陸国道事務所)

④山口裕司(現場代理人) 「鍬台北地区道路改良工事」平成28年度東北地方工事安全施工推進大会(SAFETY)表彰(東北地方整備局南三陸事務所)

⑤中村祐輔(監理技術者) 「鍬台北地区道路改良工事」平成28年度東北地方工事安全施工推進大会(SAFETY)表彰(東北地方整備局南三陸事務所)

 

 

 

懇親会の余興では、1貫だけ山葵がたっぷりの「お寿司ロシアンルーレット」や「激辛そば早食い競争」を行いました。

激辛そばには、当社の辛い物好きの千葉常務が各お茶碗に激辛薬味を投入。

参加者は顔を真っ赤にしながら早食いにチャレンジしました。

普段はなかなか話をすることがない社員同士の交流もあり、新年最初から有意義な時間を過ごすことができました。

 

 

お引き立てを頂いているお客様、協力会社の皆様、本年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願いいたします。

 

カテゴリー: ブログ | 昭栄建設㈱新年懇親会 はコメントを受け付けていません。

新入社員研修を実施しました

平成28年12月27日(火)に28年4月に採用した新入社員を対象に研修を実施しました。

今回の研修には、29年4月に入社予定である盛岡工業高校の2人にも参加し、新入社員7人と一緒に研修を受講しました。

 

講師は経営コンサルタントの宮さんにお願いしました。

 

 

 

新入社員が宮さんの研修を受講するのは、今回で3回目となりました。

 

研修では、今年の漢字を一人一つずつ出し合い、全員でどんな一年だったかの振り返りを行いました。

 

 「学」「習」「話」「泥」「考」「挑」「変」一つずつホワイトボードに書き出しました。

 

その次に、全国・岩手県内の建設業の就業者人数を比較し、建設業界のこれからの課題等について勉強しました。

 

最後に職場で必要となるコミュニケーション能力についての講話をしてもらいました。実際に、新入社員同士で3分間スピーチをグループごとに行いました。

 

どのグループも、スピーチをしている人の話を頷きながら、興味を持って聞き、話の聞き方や、話の仕方について勉強することができました。

 

入社予定の2人も交えた研修となり、良いコミュニケーションの場を作ることをできたのではないかと思います。

かぜには気を付けて日々の業務これからも頑張りましょう。

カテゴリー: ブログ | 新入社員研修を実施しました はコメントを受け付けていません。

昭栄会役員安全パトロール&ドローン研修

平成28年11月9日(水)に昭栄会役員が18人参加し、安全パトロールを実施しました。

 

 

土木の現場は、北上川上流見前地区外堤防強化工事現場でパトロールを実施しました。

 

土木現場パトロール①

土木現場パトロール②

 

建築の現場は、盛岡市立城西中学校屋内運動場改築(建築主体)工事現場でパトロールを実施しました。

 

建築現場パトロール①

 

建築現場パトロール②

毎年1年に1回行われる昭栄会役員安全パトロールですが、社内で行う安全パトロールとは違った緊張感があり、役員の皆さんからはたくさんの意見を頂戴しました。

 

午後からは、ドローン撮影の体験を昭栄会で行いました。

ドローン撮影の様子①

 

ドローン撮影の様子②

ドローンの撮影は当社の辻井が担当しました。

30分間という短い時間の中での実施でしたが、皆さんドローン対にし興味を示してくれ、昭栄会初のドローン研修は大成功でした。

ドローン撮影の様子③

 

 

雪のちらつく寒い中ではありましたが、皆さんお疲れさまでした。

今後も体調に気を付け日々の業務、頑張りましょう。

 

 

 

 

カテゴリー: ブログ | 昭栄会役員安全パトロール&ドローン研修 はコメントを受け付けていません。