ブログアーカイブ

令和4年11月花巻の地域貢献を行いました

①令和4年11月9日(水)に花巻市宮野目地区の地域貢献活動を行いました。

当社からは5名が参加し、県道286号線に沿って500mを清掃しました。

交通量が多い道路沿いということもあり、たばこの吸い殻やペットボトルが多く見受けられました。


②令和4年11月9日(水)に花巻市犬渕南谷地・石鳥谷地内の地域貢献活動を行いました。

県道265号線に沿って延長500m、往復で1kmを清掃しました。

交通量の多い道路沿いでしたがあまりゴミが見受けられず、周辺が清潔に保たれていることがわかりました。

今後とも社員一同、地域の皆さまが暮らしやすい環境づくりに努めていきたいと思います。

カテゴリー: ブログ | 令和4年11月花巻の地域貢献を行いました はコメントを受け付けていません。

工事の安全祈願を行いました

令和4年11月1日(火)に当社が受注致しました工事の着工に先立ち、もりおかかいうん神社にて工事関係者が参列し、安全祈願をして参りました。

≪対象工事≫

城山地区道路改良工事 : 千葉代理人

岩手山麓農業水利事業第二発電所水槽管理用道路その他工事 : 山口代理人

竣工に向けて工事関係者一丸となり、地域の皆さまとコミュニケーションをよく取りながら、安全第一に円滑に施工を進めていきたいと思います。

カテゴリー: ブログ | 工事の安全祈願を行いました はコメントを受け付けていません。

いわて盛岡シティマラソン2022

令和4年10月23日(日)

雨天予報の中、盛岡城跡公園をスタートし中央公園ゴールのコース設定で行われました。

昭栄建設走行会の参加者10名のうち、フルマラソン(42.195km)7名(男性5名、女性2名)、ファンラン(8.8→7.8km)3名(男性2名、女性1名 )にて走りました。

晴れ男・晴れ女がいたようで、天候は雨の予報が曇り、気温は10~16℃と絶好のマラソン日和となりました。

沿道で声援してくれる方や、一緒に走っている方などの応援を受け楽しく走ることができました。

全員がトラブルもなく終了できましたので目標達成です。

8時30分 櫻山神社前 全員集合‼

9時20分 フルマラソン組 出発4名!(社長!ゴールじゃありませんよ笑)

9時20分 フルマラソン組 女性戦士2名出発!

9時30分 ファンラン組出発!

 

参加者の皆さん、応援に駆け付けていただいた皆様ありがとうございます。

これからも健康のために運動を継続していきましょう。

ご苦労様でした。

カテゴリー: ブログ | いわて盛岡シティマラソン2022 はコメントを受け付けていません。

現場見学会を行いました

令和4年10月18日(火)に建設業協会主催の盛岡工業高校建築・デザイン科1年生対象の現場見学会を行いました。

現場は、(仮称)盛岡学校給食センター整備運営事業建設工事を見学しました。

建築・デザイン科40名を2班編成とし、現場内見学と事務所での現場説明を30分を目途に交互に行いました。

   

   

最初はとても緊張している様子でしたが、現場内の見学や概要説明をしているうちに目を輝かせてる姿がとても印象的でした。

まだ1年生で将来を考えている最中かと思いますが、今回の現場見学会を通して生徒皆さんの今後に活かしていただければ幸いです。

建設業協会の皆様、盛岡工業高校建築・デザイン科1年生の皆さん本当にありがとうございました。

カテゴリー: ブログ | 現場見学会を行いました はコメントを受け付けていません。

昭栄建設㈱・昭栄会合同地域貢献活動実施

令和4年10月14日(金)に今年で5回目の岩手県営運動公園にて、草刈りを主とした地域貢献活動を実施致しました。

コロナウイルス対策を徹底しての開催の中、約80名の方々に参加していただきました。

作業内容は、ボルダリング競技場付近の草刈り、草の集積、集積土嚢の運搬、第二駐車場にある桜の木の枝払いの4班体制で実施しました。

大型土嚢袋がいっぱいになるほど成果をあげて、今年は終了しました。

また、陸上競技場内の塗装補修もとてもきれいな仕上がりとなりました。

作業前

 

作業後

草刈り作業、競技場内の塗装補修ともに天候に恵まれ、地域貢献日和でした。

昭栄建設㈱・昭栄会では、今後ともこのような活動を継続していきたいと思います。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

カテゴリー: ブログ | 昭栄建設㈱・昭栄会合同地域貢献活動実施 はコメントを受け付けていません。

盛岡バスセンター開所式に参列しました。

令和4年10月4日(火)に当社も工事に携わりました盛岡バスセンターの開所式に参列しました。

新たな盛岡バスセンターには飲食店やホテル、さらに盛岡市の子育て支援施設も入っており、

交通の拠点としてだけではなく、盛岡の新たな賑わいの拠点となることを願っております。

皆様のご利用お待ちしております。

施工は樋下建設(株)・昭栄建設(株)特定共同企業体で行いました。

カテゴリー: ブログ | 盛岡バスセンター開所式に参列しました。 はコメントを受け付けていません。

メンター制度研修会を行いました

当社では若手社員を対象に、メンター制度を活用しています。他部署の年齢の比較的近い先輩社員が相談に乗り、精神的なサポートを行っています。

今回新たに取り組む先輩社員(メンター)と後輩社員(メンティ)に対し、8月3日(水)・9月20日(火)2回に分けてメンター制度についての研修会を行いました。

研修では、メンター・メンティそれぞれに対し、制度の意義やルール、取り組む上での心構え、メンタリング(対話)のポイント、お互いに気を付ける事について確認しました。研修を受けたことで、お互いの理解が深まり、良い形でスタートを切ることができました。

メンターの働きによって、若手社員の課題解決や悩みの解消を援助しながら、成長のサポートになればと思います。また、組織の活性化に繋がり、より働きやすい職場環境をめざしていきたいと思います。

 

カテゴリー: ブログ | メンター制度研修会を行いました はコメントを受け付けていません。

御所湖周辺統一清掃活動に参加しました

令和4年10月2日(日)に、御所湖周辺統一清掃活動に17名で参加いたしました。

朝6時にシオン像前に集合し、霧がかかり肌寒い朝の空気の中、御所湖周辺のごみ拾いを行いました。

朝からこのような貢献活動に参加したことで、清々しい気持ちで過ごすことが出来ました

今後もこのような地域貢献活動に積極的に参加し、「地域の環境を守る」の心がけを日頃から大事にしていきたいと思います。

カテゴリー: ブログ | 御所湖周辺統一清掃活動に参加しました はコメントを受け付けていません。

工事の安全祈願を行いました

令和4年9月28日(水)に当社が受注致しました工事の着工に先立ち、もりおかかいうん神社にて工事関係者が参列し、安全祈願をして参りました。

≪対象工事≫

国営施設応急対策事業盛岡南部地区西部用水路改修(その3)工事

竣工に向けて工事関係者一丸となり、地域の皆さまとコミュニケーションをよく取りながら、安全第一に円滑に施工を進めていきたいと思います。

カテゴリー: ブログ | 工事の安全祈願を行いました はコメントを受け付けていません。

令和4年度秋季昭栄会ゴルフコンペを行いました

令和4年9月23日(金)に南部富士カントリークラブにて、令和4年度秋季昭栄会ゴルフコンペを行いました。

日頃からお世話になっている協力会社から総勢49名の方々にご参加いただき、岩手山コースと姫神山コースでスタートしました。

岩手山コース スタート1・2・3組目

姫神山コース スタート1・2組目

 

コロナ禍を考慮した結果、開会式・表彰式は行えませんでしたが、そんなストレスを吹き飛ばすいい機会になったのではないかと思います。

 

左から当社の武田社長・優勝者の馬場様

 

今回の優勝者は株式会社サンクス・エクスプレスの馬場様でした!!

 

お忙しい中ご参加して頂いた皆様、協賛品を頂きました協力会社の方々、誠にありがとうございました!

次回もたくさんの方々のご参加をお待ちしております!

カテゴリー: ブログ | 令和4年度秋季昭栄会ゴルフコンペを行いました はコメントを受け付けていません。