ブログアーカイブ

三陸国道事務所表彰式

この度、昨年度に弊社が施工した「滝ノ沢南地区道路改良工事」が、優良工事として三陸国道事務所より表彰されました。

7月27日には表彰式が行われ、出席してまいりました。

三陸国道事務所が発注し平成27年度に完成した工事の中から、工事成績が優秀で、卓越した技術力や創意工夫があったもの、困難な条件を克服したもの等を選定して表彰されます。

工事件数も多く、一般土木Bランクに混じっての当社が表彰されたことは、大変名誉なことであり、とても光栄に思います。

近隣の皆さまや、工事関係者皆さまに、ご理解とご協力を賜り、円滑に工事をすすめることができましたことを心から感謝しております。

これを励みに、今後とも地域の安全安心に少しでも貢献できるよう、取り組んでまいります。

カテゴリー: ブログ | 三陸国道事務所表彰式 はコメントを受け付けていません。

第2回新入社員研修会

7月22日(金)

今年4月に入社した新入社員を対象に、研修会が実施されました。

はじめに、メンタルヘルスケアとして、一人一人に対して聞き取りが行われました。入社から3ヶ月が経ち、日々成長を続けている皆さんですが、本人も気づかないうちに、疲労がたまっていることもあります。対面でのコミュニケーションにより、自分のあり方を見つめ直す機会となり、悩みや不安も解消されたようです。

続いて、中小企業診断士の宮先生より、講話をいただき、
新入社員としての仕事への取り組み方や、姿勢を学びました。

今後も、さらに意欲的に、仕事に取り組んでくれることと思います。

 

 

カテゴリー: ブログ | 第2回新入社員研修会 はコメントを受け付けていません。

宮古市重茂地区地域貢献活動

7月23日(土)

岩手県宮古市重茂地区で当社が施工している現場の地域貢献と地域の方とのコミュニケーションUPを目的に、除草活動をしました。

当日はお天気も良く、弊社からの5名を含め総勢17名で、朝8時半からお昼頃まで重茂地区のお祭り会場予定地の草刈りを行いました。

地域の方々と普段ゆっくり会話をすることが少なかったので、現場の事や工事内容等、この機会にお伝えすることが出来ました。

毎年8月の第1日曜日に開催される『重茂 味まつり』は、今年8月7日に開催されます。漁協ならではの催しが満載のお祭りです。皆さんぜひお出かけください。

カテゴリー: ブログ | 宮古市重茂地区地域貢献活動 はコメントを受け付けていません。

羽賀安全専任者の送別会

6月18日(土)

弊社にて、永らく安全、品質を担当し、各現場巡視を行って頂いた羽賀正安全専任者が、平成28年6月30日をもって退社されました。

土木・建築の現場を毎日のようにまわってくださり、安全教育等も行い、弊社にとても貢献してくださいました。

建設業労働災害防止協会岩手県支部の安全指導者も兼任し、弊社だけでなく、盛岡市内の建設会社で安全指導を行っていただきました。

退社にあたり、送別会を行いました。
各現場からも大勢集まり、30名を超える賑やかな送別会になりました。

地元の北海道に戻っても、お体を大切に、これからのご活躍をお祈りいたします。
本当に長い間、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: ブログ | 羽賀安全専任者の送別会 はコメントを受け付けていません。

昭栄会合同社会貢献活動を行いました。

6月24日(金)

希望郷いわて国体に向けて、昭栄建設(株)と昭栄会合同で、社会貢献活動を行いました。

午前中は盛岡南公園球戯場にて、スタンド屋根の鳥の巣駆除及び清掃活動を行いました。

午後は盛岡市立総合プールにて、ベンチ塗装及び区画線設置と撤去を行いました。

草刈り作業も並行して行われ、刈り終えて集められた草は、このように大量でした。

熱い中でしたが、約60名の皆さんにご協力いただき、大変スムーズ作業を行うことができました。

ご協力いただいた皆さんに感謝するとともに、10月に行われる希望郷いわて国体で、競技される皆さんのご活躍を、期待しております。

カテゴリー: ブログ | 昭栄会合同社会貢献活動を行いました。 はコメントを受け付けていません。

安全大会開催

6月4日(土)

岩手産業文化センターアピオにて、
『平成28年(第39回)昭栄建設㈱・昭栄会合同 安全大会』を開催いたしました。

弊社社員と協力会社様あわせて約150名の参加となりました。

はじめに、弊社社長より挨拶、続いて昭栄会会長よりご挨拶をいただきました。

安全表彰では、協力会社・現場・個人それぞれが表彰されました。

次に、安全川柳の受賞者が発表され、12句が表彰されました。

安全意識の高い秀作が、多数寄せられました。ありがとうございました。

続いては、特別講演として、森川あやこ様を講師をお迎えし、
「安心・安全な現場・職場づくりに欠かせない!笑顔を増やすメンタルケアとコミュニケーション」と題して、ご講演いただきました。

伝わるように伝えることの難しさを知り、情報を伝達する際には、伝える側にも受ける側にも工夫が必要ということを教わりました。
相手のモチベーションをアップさせる方法も教わり、すぐにでも実践したい内容でした。
お互いのちょっとした相手への「思いやりの力」で快適で安全な職場にしていきましょう。

最後に、安全昭和、安全宣言が行われ、一致団結してゼロ災害をめざしていく決意を新たにしました。

ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

カテゴリー: ブログ | 安全大会開催 はコメントを受け付けていません。

社員表彰

6月1日(水)

当社の創立記念日にあわせまして、朝礼時に、社員表彰が行われました。

永年勤続表彰として、
特別表彰・・・1名
30年・・・2名
20年・・・2名
10年・・・1名

長きにわたり、会社の発展に尽くされたご努力に、心より敬意を表します。

続いては、善行表彰として、
集落基盤整備事業(地域用水型)太田堰地区第2号工事
大曽根地区道路改良工事

社長より、一人一人に、表彰状と金一封が手渡されました。

受賞された皆さん、おめでとうございます!

 

カテゴリー: ブログ | 社員表彰 はコメントを受け付けていません。

昭栄会ボウリング大会開催

5月20日(金)

日ごろお世話になっている協力会社様との親睦を兼ねたボウリング大会が開催されました。

総勢75名のご参加をいただき、白熱したゲームが展開され、楽しい大会となりました。

お忙しい中ご参加いただいた協力会社の皆さま、ありがとうございました。

 

カテゴリー: ブログ | 昭栄会ボウリング大会開催 はコメントを受け付けていません。

花巻イーハトーブマラソン大会

平成28年4月24日

第4回イーハトーブ花巻ハーフマラソン大会が開催され、当社から5名が参加してまいりました。

当日は、晴天に恵まれ、会場近くの公園では桜も開花し、とても気持ちのいい日でした。

元気いっぱいにスタートを切りました。

社名の入ったビブスを着用していたため、「昭栄さんだね?頑張って!」と声をかけてくれた方もいたそうです。周りの方々の声援が何よりも力になるのです。

そして、5名とも見事完走することができました。3名は、初のハーフマラソン出場での完走です。素晴らしい!

次回は、いわて銀河100㎞チャレンジマラソン・駅伝の部に、参加の予定です。

 

 

カテゴリー: ブログ | 花巻イーハトーブマラソン大会 はコメントを受け付けていません。

「北上川流域一斉清掃活動」に参加しました。

平成28年4月16日(土)

岩手県建設業協会盛岡支部の活動として、「北上川流域一斉清掃活動」に参加しました。

南大橋の河川敷に集合し、開会式が行われ、その後一斉に作業開始となりました。

穏やかな春の陽気の中、一時間ほど歩きながら、ゴミを拾い集めました。可燃ごみの他、空き缶などの不燃ごみも多くありました。

今後も清掃活動を続けて、美しい北上川を保っていければと思います。日々の生活の中で、ゴミを捨てないこと・減らすことを心がけ、住み良い環境を作っていきましょう。

 

 

カテゴリー: ブログ | 「北上川流域一斉清掃活動」に参加しました。 はコメントを受け付けていません。