ブログアーカイブ

清掃活動の記事が紹介されました。

朝夕は肌寒く感じるようになり、秋めいてまいりました。

さて、先日ブログでご紹介しました鹿妻堰周辺の清掃活動について、岩手建設工業新聞の記事に掲載していただきました。

(↓クリックして拡大)

これからも、地域住民の皆様に、少しでも貢献できるよう、 活動を続けていきたいと思います。

 

カテゴリー: ブログ | 清掃活動の記事が紹介されました。 はコメントを受け付けていません。

鹿妻堰周辺清掃活動

8月29日
鹿妻堰周辺の清掃活動を行いました。
朝のうちに雨もやみ、社員18名が参加し、1.4kmの道路沿いを歩きながら、ゴミを拾いました。
燃えるゴミや空き缶、ペットボトルの他、タイヤやタイルまで捨てられていました。

日頃から、身近な場所をきれいにする事を心がけ、皆で住み良い町づくりを目指しましょう。
参加された皆様、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

カテゴリー: ブログ | 鹿妻堰周辺清掃活動 はコメントを受け付けていません。

南三陸国道事務所長表彰をいただきました。

このたび、弊社が施工した「大曽根地区道路改良工事」において、南三陸国道事務所長より優良工事として表彰をいただきました。

これもひとえに、工事に携わっていただいた関係者の皆さんのおかげです。

現場代理人の荒谷さん、監理技術者の角掛さんはじめ、現場の皆さんが一丸となって取り組み、功績が認められたことを、大変光栄に思います。

7月17日に表彰式が行われ、表彰状をいただいてまいりました。

これを励みに、より一層努力を重ね、地域の皆さんに貢献できるよう、良い仕事をしてきたいと思います。

カテゴリー: ブログ | 南三陸国道事務所長表彰をいただきました。 はコメントを受け付けていません。

ボウリング大会に参加しました。

いつもお世話になっている、日本生命さん主催の、『懇親ボウリング大会』に参加してまいりました。

当社からは、4人1組で2チーム参加させていただき、2ゲームの合計スコアで、団体戦・個人戦を競い合いました。

結果は・・・

ハイレベルな戦いの中、当社の社長率いるチームが、団体戦で、なんと準優勝を勝ち取りました!

楽しい企画をしてくださった日本生命さん、ありがとうございました。
また来年も楽しみにしております。

カテゴリー: ブログ | ボウリング大会に参加しました。 はコメントを受け付けていません。

職場体験学習

7月8日
厨川中学校の職場体験学習として、生徒さん3名をお迎えし、実際の現場にて、見学・体験が行われました。

一通り説明を受け、いざ現場へ!

実際に建設機械に乗り、運転手の目線で操作体験!

バイブレーターを使って、左官作業の様子です。

初めての体験に、緊張しながらも、熱心に取り組んでくれていました。

この職場体験を通して、建設業に少しでも興味を持っていただき、彼らの将来の選択肢の一つとして考えていただけたら、嬉しい限りです。

お疲れさまでした!

 

カテゴリー: ブログ | 職場体験学習 はコメントを受け付けていません。

昭栄会平成27年ゴルフ大会

6月28日(日)

南部富士カントリークラブにて、
日頃お世話になっている協力会社の方々をはじめ、総勢20名での開催となりました。

親睦を深めながら、心地よい汗をかき、楽しい時間を過ごされました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

カテゴリー: ブログ | 昭栄会平成27年ゴルフ大会 はコメントを受け付けていません。

楽天イーグルス杯!リレーハーフマラソン大会inOROパーク

6月21日
楽天イーグルス杯!リレーハーフマラソン大会に参加しました。

オーロパークのダートコース(1周1,600m×13周)を2~13名のチームで21,097km(ハーフマラソン)を走ります。

13名で参加し、1周ずつタスキをつないで走りました。

見事完走!約90チーム出場のうち、48位でした!

応援の力があり、チームが団結してひとつになり、一人で走るマラソンにはない楽しさがありました。

そして、お楽しみの打ち上げ♪

次回は、安比リレーマラソンに挑戦したい!と意気込んでおります。

 

カテゴリー: ブログ | 楽天イーグルス杯!リレーハーフマラソン大会inOROパーク はコメントを受け付けていません。

安全大会を開催いたしました。

6月20日(火)
『平成27年(第38回)昭栄建設㈱・昭栄会 合同 安全大会』を開催いたしました。

はじめに、社長からの挨拶、昭栄会会長からご挨拶をいただきました。

安全表彰では、協力会社2社・個人3名が表彰されました。

おめでとうございます!

続いて、3名の講師の方々をお招きして、ご講演いただきました。

特別講演 「コーチングを活かしたコミュニケーション」
講師:一般財団法人コミュニケーション教育会理事長 黒沢 としみ 様

コミュニケーション能力が求められている昨今、そのためには傾聴が大切な役割を果たしていることを教わり、すぐに実践できる貴重な内容でした。

安全講話 「うっかり物損事故を主体とした安全運転について」
講師:岩手県盛岡西警察署交通課長代理 金丸 剛 様

気をつけるポイントがわかりやすく、安全運転についての意識を高めることができました。

事故事例講話 「建設業に係る最新の事故事例」
講師:あいおいニッセイ同和損保㈱岩手支店主任 藤原 伸平 様

具体的な時例を基に、現場作業においての注意点を再確認することができ、労災保険についての知識を深めることができました。

最後に、安全唱和、安全決意表明が行われ、皆様のご協力のおかげで、無事に閉会となりました。

お忙しい中、ご出席いただき、誠にありがとうございました。

 

 

 

カテゴリー: ブログ | 安全大会を開催いたしました。 はコメントを受け付けていません。

田野畑の草刈り

昭栄建設では、田野畑村の、沼袋北地区道路改良工事を行っています。

先日、『たのはた牛乳・乳製品フェア』開催への協力で、当社社員がクリーン作戦に参加し、草刈りをしてきました。

いつもご理解とご協力をいただいている地域住民の皆さん、田野畑村にお越しになる皆さんのために、少しでも貢献できたら嬉しいです。

カテゴリー: ブログ | 田野畑の草刈り はコメントを受け付けていません。

優良県営建設工事担当技術者会長顕彰

平成27年6月18日
建設産業構造改善推進県大会が開催され、
県内の建設業を支える優れた技術が称えられました。

当社では、土木部長の佐々木和洋さんが、優良県営建設工事担当技術者会長顕彰を受賞しました。


↑クリックで拡大

写真入りで、岩手建設業新聞にも掲載していただきました!

受賞者を代表してのあいさつで、佐々木さんは、
「本日の感激を契機に、建設業を支える技術者としての自覚と誇りを持ち、企業の繁栄と県民福祉の向上に寄与できるよう努力していきたい」と力強く述べられました。

今回の受賞により、本人はもとより、会社全体の励みとして、
より良い企業を目指し、建設業の発展のため、努力していきたいと思います。

カテゴリー: ブログ | 優良県営建設工事担当技術者会長顕彰 はコメントを受け付けていません。