ブログアーカイブ

「第40回岩手山ろくファミリーマラソン」に参加しました!

令和6年5月12日に開催された「第40回岩手山ろくファミリーマラソン」に、私たちの会社からも参加しました。初参加を含めた11名(16km 3名、10km 6名、3km 1名、2km(ファミリーペアの部)2名)が美しい自然の中で走り抜け、和やかなBBQで一日を締めくくりました。

今年で40回目を迎えるこのイベントには、地域の皆さんや他企業とともに参加しました。スタート前には準備運動やストレッチを行い、リラックスした雰囲気で交流を深めました。天候にも恵まれ、絶好のランニング日和でした。

マラソンコースは岩手山の美しい風景を楽しみながら走れるため、参加者からも好評でした。社員たちはそれぞれのペースで走り、ゴール後には達成感を分かち合いました。「Petit à petit, l’oiseau fait son nid」(少しずつ、鳥は巣を作る)のように、一歩一歩前進し、全員が見事に完走しました。

レース後は社長宅でのBBQを楽しみました。新鮮な食材を使ったバーベキューは格別で、社員同士の親睦も深まりました。今年は将来の社員候補が焼き番を務め、積極的に関わった姿も印象的でした。

今年も「岩手山ろくファミリーマラソン」を無事に終えられたことに感謝します。来年も多くの社員が参加し、健康と絆を深める機会を楽しみにしています。

カテゴリー: ブログ | 「第40回岩手山ろくファミリーマラソン」に参加しました! はコメントを受け付けていません。

昭栄建設株式会社 創立70周年

今月2024年6月1日に弊社は創立70周年を迎えることができました。

これまでの弊社の歴史はホームページ「昭栄に軌跡」として掲載しておりますので、是非ご覧ください。

70年前…あなたは何をしていましたか?

まだ誕生していない方の方が多いのではないかと思いますが、参考までに当時の出来事を少しばかり…

世の中では「力道山」が活躍していた時期であります。

ご存じない方の為に解説を少々…

この方はプロレスラーですが当時が体が大きい外国人に対して空手チョップを武器に

倒していく姿が昭和の復興を象徴するように映っていたのでしょう…

また特撮映画として「ゴジラ」がデビューした年でもあります。

今ではハリウッド映画にもなる日本のスーパースターですね。

そのほか映画では「七人の侍」「二四の瞳」が封切りされています。

政治の分野では…あまり難しい話はなしですね(^^;

70周年を迎えるにあたり弊社では

①70周年記念ロゴデザイン制作

②ロゴ入りのユニホームの制作

③ホームページのリニューアル

④70周年記念動画の制作

⑤70周年記念ロゴ入りボールペン 等々 少しお金を掛けました(+_+)

 70年、沢山の方々にお世話になり今日があると思っております。

 ゴジラと生まれた年が同じ、昭栄建設。

 世界に羽ばたけるように…かなり欲張り(笑)

 今後さらに100年企業を目指してまた頑張っていきます。

 月並みな言葉ですが、今後ともよろしくお願い足します。<m(__)m>

カテゴリー: ブログ | 昭栄建設株式会社 創立70周年 はコメントを受け付けていません。

後藤川地区の現場見学会を開催しました!

5月11日に八幡平市で施工している農地整備事業の当社が施工している後藤川地区7.8.9号の3現場で、現場見学会と体験会を実施しました。

見学会・体験会には地元の寺田学童保育クラブと松野学童保育クラブを利用している児童と、その家族ら約30名が参加していただきました。

初めに、「この事業はパイプラインや排水フリュームを導入し将来的にはスマホを活用した水管理などの近代的な農業に対応するために行う」と説明しました。

子供たちと保護者は初めて聞く農業土木の世界に驚いている様子でした。現場ではICT搭載のブルドーザーやバックホウの操作、ドローンの操縦などを体験しました。子供たちは最新の建設技術に触れながら社員との交流を深め建設工事や建設業への関心を高めているようでした。

子供たちは、皆「楽しい。すごいなー。カッコいい。」などの声が聴かれ大盛況でした。

普段は工事現場に入ることはないでしょうから、貴重な体験をしていただけたと思います。今後も継続して同様の見学会・体験会を安全に開催したいと考えています。

カテゴリー: ブログ | 後藤川地区の現場見学会を開催しました! はコメントを受け付けていません。

第40回岩手山ろくファミリーマラソンに参加しました!

令和6年5月12日に開催された「第40回岩手山ろくファミリーマラソン」に、私たちの会社からも参加しました。

初参加を含めた11名(16km 3名、10km 6名、3km 1名、2km(ファミリーペアの部)2名)が美しい自然の中で走り抜け、和やかなBBQで一日を締めくくりました。

開会式後には、猿子町長と若林副町長と参加者みんなで写真を撮っていただきました。

今年で40回目を迎えるこのイベントには、地域の皆さんや他企業とともに参加しました。スタート前には準備運動やストレッチを行い、リラックスした雰囲気で交流を深めました。天候にも恵まれ、絶好のランニング日和でした。

マラソンコースは岩手山の美しい風景を楽しみながら走れるため、参加者からも好評でした。社員たちはそれぞれのペースで走り、ゴール後には達成感を分かち合いました。「Petit à petit, l’oiseau fait son nid」(少しずつ、鳥は巣を作る)のように、一歩一歩前進し、全員が見事に完走しました。

レース後は社長宅でのBBQを楽しみました。新鮮な食材を使ったバーベキューは格別で、社員同士の親睦も深まりました。今年は将来の社員候補が焼き番を務め、積極的に関わった姿も印象的でした。

今年も「岩手山ろくファミリーマラソン」を無事に終えられたことに感謝します。来年も多くの社員が参加し、健康と絆を深める機会を楽しみにしています。

カテゴリー: ブログ | 第40回岩手山ろくファミリーマラソンに参加しました! はコメントを受け付けていません。

41期 第4回昭栄会災害防止協議会を行いました

令和6年5月17日(金)に、41期 第4回昭栄会災害防止協議会を行いました。

今回は、滝沢市鵜飼にあります“(仮称)結まち滝沢クロス開発造成工事”を対象に昭栄会役員・昭栄建設㈱合せて12名でパトロールを実施しました。

当日は雨模様でしたが、皆さん(晴れ男)のおかげでパトロール中は曇りと少し日の光が差し込む天候となりました。しかし、中には『風』も連れてきた方がいたのか、、、、強風と共にパトロールを行いました。

実施後、現場事務所にて反省会を行い、良好・指摘事項を発表していただきました。

今回の災防協で出た指摘事項・良好事項を真摯に受け止め、今後に活かしていけるよう『災害0』を目指し、安全に努めて参ります。

これからも現場で働く皆さんの安全の為にも、昭栄建設㈱・昭栄会合同災害防止協議会の推進をしていきますので、今後ともご協力をお願い致します。

皆さま、ご安全に!!

カテゴリー: ブログ | 41期 第4回昭栄会災害防止協議会を行いました はコメントを受け付けていません。

就職説明会に参加しました

令和6年4月27日(土)に、ツガワ未来館 アピオにて開催された就職説明会に参加させていただきました。

この活動を通して、当社を皆さんにもっと知っていただき、また、皆さんの今後の就職活動に活かしていただければ幸いです。

これからも積極的にこの活動に参加していきます。

建設業に興味のある方、是非昭栄建設で就業体験をしてみませんか?

お待ちしております。

カテゴリー: ブログ | 就職説明会に参加しました はコメントを受け付けていません。

昭栄会主催 特別教育を開催しました

令和6年4月19日(金)に、昭栄建設㈱の協力会社で構成される昭栄会で、『酸素欠乏・硫化水素危険作業等特別教育』を開催いたしました。

今回は、盛岡タカヤアリーナの会議室をお借りして行いました。

講師には、毎年特別教育でお世話になっております山本様をお迎えし、昭栄会会員22名に受講していただきました。

特別教育では、酸素欠乏等の原因や症状を災害事例と共に説明していただきました。

また、実物を見ながら空気呼吸器の使用方法や、AEDを用いた救命処置の手順も指導していただきました。

休憩中、外のクレーン作業に注目があるまる場面もありました。

同じく重機を扱う建設会社として、やはり気になってしまいます。。。(/ω\)

約5時間半の学科を受講後、修了証をお渡しいたしました。

無事に終えられて、皆さん安心している様子でした。

目に見えない上に、致死率が高い危険に対して、貴重な学びになったと思います。

今回の講習で学んだことを活かして、安全な作業に努めていきましょう。

カテゴリー: ブログ | 昭栄会主催 特別教育を開催しました はコメントを受け付けていません。

第5回 若手社員意見交換会を開催しました

令和6年4月12日

本社会議室にて第5回目の若手社員の意見交換会を開催しました。

今回は現場が忙しい中、8名の若手社員が集まりの意見交換会を行いました。

第5回の意見交換会では、今若手の皆さんが悩んでいること、疑問に思っていることなどについて、約2時間程出し合い、今後より良い環境づくりをしていくための大事な時間となりました。

これからも意見交換会を通して若手社員同士のつながりを深くしていき、相談や雑談がしやすく明るい雰囲気づくりを活性化させていきたいと思います。

カテゴリー: ブログ | 第5回 若手社員意見交換会を開催しました はコメントを受け付けていません。

北上川一斉清掃に参加しました

2024年4月20日、岩手河川国道事務所盛岡出張所主催の北上川一斉清掃に参加しました。

晴れ渡る青空のもと盛岡市の南大橋から出発し、北上川沿いのおよそ1㎞をゴミ拾いするなどして清掃しました。

例年参加していますが、今年はとりわけ大きなごみが少なく、きれいな北上川でした。

強いて言うなら小ぶりの折り畳みチェアが1脚あったくらい。

どこから出てきたごみだったのだろう……。

   

桜舞う春の日差しにつつまれた川沿いは過ごしやすく、絶好の清掃活動日和でした。

当社ではこれからもこうした地域貢献活動を通じて暮らしやすい街づくりをおこなってまいります。

カテゴリー: ブログ | 北上川一斉清掃に参加しました はコメントを受け付けていません。

工事の安全祈願を行いました

令和6年4月19日(金)

当社が受注いたしました工事の着工に先立ち、もりおかかいうん神社にて工事関係者が参列し、安全祈願をして参りました。

≪対象工事≫

八幡平山系小柳沢第1砂防堰堤(1期)工事:中村現場代理人

竣工に向けて工事関係者一丸となり、地域の皆さまとコミュニケーションをよく取りながら、安全第一に円滑に進めていきたいと思います。

カテゴリー: ブログ | 工事の安全祈願を行いました はコメントを受け付けていません。